ed-ict|授業でもっとICT活用

ed-ictは,学校現場におけるICT活用の実践報告や,関連情報に関心をお持ちの先生方を対象とした情報サイトです。

2017-10-20から1日間の記事一覧

数学の授業において図形を扱う場合のICT機器の利用について

帝京高等学校 三輪清隆先生による実践報告です。 数学の授業において、図形を板書するのは時間も手間もかかります。ここでは、ICT機器を利用することで、効果的に図形を提示する方法を2つ紹介します。

Excel基礎講座(Excel2016)

タナカ先生は,国語の授業で実施している小テストの成績一覧表をExcelで作成したいと考えています。これから5回に分けて,タナカ先生と一緒にExcelの基本的な機能を学んでいきましょう。 講座を始める前に 【第1回】気が利くオートフィル機能 【第2回】電卓…

フィッシング

電子メールやその他のメッセージサービスなどを通じて利用者をだまして,オンラインで(ネット経由で)IDやパスワードを聞き出す行為。

クラッカー

クラック(crack)とは,「割る」(金庫や錠前などを)「破る」などの意味を持つ英語であり,情報技術の分野ではシステムに侵入したり破壊行為をする人をさす。

ホワイトハッカー

ハッカー(hacker)とはソフトウェアやシステムに技術的に熟達していてさまざまな探究を行なう人であり,本来は悪い意味は無かった。しかしインターネットが発達しネット経由で不正侵入などの行為が行なわれるようになると,ハッカーという言葉を「技術を悪…

ハッカー

ハック(hack)とは「たたき切る」「やり抜く」「取り組む」などの意味を持つ英語であり,機械装置,電子機器,ソフトウェアなどの分野では技術的にあちこちいじくり回したり改造するなどの行為を指す。