教科学習
長野日本大学高等学校 井手上 将太 先生による実践報告です。iPadの活用を積極的に行っている学校からの実践報告です。生徒参加型の授業にしていくために,生徒が自ら調べ,必要な知識を深める授業展開を考えられています。
岡山県美作高等学校 森 中 先生による実践報告です。パワーポイントによるスライドを中心とした授業には、コースに応じた授業展開や、視覚的な理解などの利点があります。さらに授業動画を撮影するなど、様々な工夫を行っている先生の授業を紹介します。
この記事では、第一学習社が提供している、英語を「話す力」を鍛えるツールであるスピーキング・トレーナーをご紹介します。 イトウ先生は、どうすれば英語の授業でスピーキング能力を養うことができるのか、悩んでいるようです。 スピーキング対策、やって…
この連載では、タブレット端末でも特に人気の米国Apple社・iPadの活用方法について紹介をしていきます。 教育現場も含めた様々な現場での実践活用例も数見られるiPadについて、本連載では初歩的なところから紹介して、授業でしっかり活用できるように進めて…
科目 「国語総合」など 機器 パソコン ソフトウェア Microsoft Wordなど WordやPowerPointなどを使っているとき、特定の文字が表示されないことはありませんか? こんなときは、外字フォントをインストールする必要があります。 ここでは、高等学校の指導者…
栄北高等学校 三浦崇史 先生 アクティブラーニングを始めるにあたり、まずは「振り返り」の重要性に着目した実践事例です。機器や端末は使っていない今すぐ試せる事例です。是非ご覧になってください!
広島県立呉三津田高等学校 櫻 佑介 先生による実践報告です。この授業では、校舎の3階からサッカーの試合をLIVE中継しながら、課題を発見・分析していきます。ICT機器をうまく組み合わせ、思考力と運動技能の両方を向上させることを目指します。
光明学園相模原高等学校 笹原 健司 先生による実践報告です。修学旅行の体験をもとに、教科横断的に学びを深めていく取り組みを紹介します。Googleのアプリを活用することで、気づき・発表・記録をeポートフォリオとして集約し、ねらいを実現していきます。
【第1回】PowerPointってどんなソフト? 【第2回】文字を入力してみよう 【第3回】画像を取り入れよう 【第4回】デザインテンプレートを使おう 【第5回】アニメーションを取り入れよう
「ICT活用教育をしたい!」と思っても,自分の教科でどう活かせるかわからない…。そんなときに参考となる,各教科でのICT活用の一例を紹介いたします。 国語 文章の論理構成を考えよう 数学 2次関数の式の意味を理解しよう 英語 プロジェクタ投映で発音練習…
科目 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 機器 パソコン,プロジェクタ,(電子ボード) ソフトウェア 地図データ(第一学習社「デジタル地図」やマップデータなど) (1) マップ情報を使って位置を確認する 「Googleマップ」(http…
科目 「化学基礎」「化学」「生物基礎」「生物」「科学と人間生活」 機器 プロジェクタ,スクリーン,パソコン,(スピーカー) ソフトウェア 第一学習社「教科書関連データDVD-ROM」 (1) 動画を使って実験内容の確認をする 時間のかかる実験や危険な実験など…
科目 「コミュニケーション英語Ⅰ」 教科書 第一学習社『Vivid English Communication Ⅰ NEW EDITION』 機器 プロジェクタ,スクリーン,パソコン,(スピーカー) ソフトウェア 第一学習社「指導者用デジタル教科書」,第一学習社「教科書関連データDVD-ROM」…
科目 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」 機器 プロジェクタ,スクリーン,パソコン ソフトウェア 表計算ソフトウェア(Microsoft Excelなど) (1) 係数を入力して,グラフをつくる 2次関数y=ax2+bx+cの係数a,b,cを入力すればyの値が自動的に計算されるような表…
科目 :「国語総合」「国語表現」 機器 :プロジェクタ,スクリーン,パソコン ソフトウェア :ワードプロセッサ(Microsoft Wordなど) (1) アウトライン機能を使って,文章の構成を組み立てる テーマを決め,ワードプロセッサのアウトライン機能を使って項目…