ed-ict|授業でもっとICT活用

ed-ictは,学校現場におけるICT活用の実践報告や,関連情報に関心をお持ちの先生方を対象とした情報サイトです。

【社内ガジェット探訪】キーボード特集ポストをまとめてみました。

Image generated by Grok 2 using FLUX.1 [schnell] model by Black Forest Labs. 弊社の公式X(旧Twitter)の連載【社内ガジェット探訪】で取り上げられたキーボードをまとめてみました。

【補足】SNSで話題の灘中入試問題「漢字しりとり」を作問補助するツールをPythonで作ってみた2

概要 www.ed-ict.net この記事の補足です。四字熟語バージョンを掲載します。

【中学受験】SNSで話題の灘中入試問題「漢字しりとり」を作問補助するツールをPythonで作ってみた。

悩む国語教師のAIイメージ 概要 Pythonで書いてみた ステップ1:output1.txt ステップ2:output2.txt ステップ3:output3.txt Main.py オマケ 概要 2月になりました。2月といえば中学受験です。関東圏ではこれからが本番ですが、関西圏では一足先に山場を…

【情報モラル】2023年における第一学習社の情報モラル教材『炎上』とその周辺知識

情報モラルAdvance 前回は、AbemaTVで当社の情報モラル教材が紹介されたことをきっかけに、「炎上」という事象にフォーカスを宛てて、炎上の歴史を2007年から刊行されている、当社の情報副教材・情報モラルとともに眺めてみるという記事を執筆いたしまし…

【情報モラル】ネット炎上の歴史変遷を、第一学習社のモラル教材を見ながら振り返ってみた。

第一学習社版 情報モラルたち 2023年3月4日放送の「NewsBAR橋下 #209」で迷惑動画の償い方&SNS活用法という特集が組まれ、その中で参考教材として、第一学習社の情報モラルの最新版が掲載されました! 弊社の情報モラルの最新版が番組内で掲載されました!#…

新人がEDIX東京を見に行った話

EDIX東京の看板 日本最大の教育分野の展示会、EDIXの東京会場に行ってきました。 会場は東京ビッグサイト、文科省その他も後押ししている大規模イベントです。 今回は、入社1年目の筆者が会場の雰囲気を中心にレポートします! 会場の様子 EDIX、迷宮だった …

【連載】ねこでもわかる!よく伝わるグラフの描き方!!「第3回 円グラフの描き方」

人気連載,第2部スタート!。 前連載の『いかさまグラフにだまされない』から発展,読み方の次は描き方です。キレイに「伝わる」グラフの作り方を奥村先生とねこさんと一緒に学びましょう!

【活用塾シリーズ】iPad「クラスルーム」を使ってみよう③授業計画編

「【活用塾シリーズ】iPad「クラスルーム」を使ってみよう」では、学校のiPadを授業で利用するうえで便利な機能をご紹介します。①準備編、②利用編、③授業計画編に分けて掲載します。今回は、授業計画編でクラスルームのアプリから授業計画を作成してみましょ…

【活用塾シリーズ】iPad「クラスルーム」を使ってみよう②利用編

「【活用塾シリーズ】iPad「クラスルーム」を使ってみよう」では、学校のiPadを授業で利用するうえで便利な機能をご紹介します。①準備編、②利用編、③授業計画編に分けて掲載します。今回は、利用編で、タナカ先生のお悩み別にマスタ先生が使い方を紹介します…

【活用塾シリーズ】iPad「クラスルーム」を使ってみよう①準備編

「【活用塾シリーズ】iPad「クラスルーム」を使ってみよう」では、学校のiPadを授業で利用するうえで便利な機能をご紹介します。①準備編、②利用編、③授業計画編に分けて掲載します。今回は、準備編でアプリのインストールから生徒の追加までをご紹介します。

【連載】ねこでもわかる!よく伝わるグラフの描き方!!「第2回 横棒グラフと折れ線グラフの描き方」

人気連載,第2部スタート!。 前連載の『いかさまグラフにだまされない』から発展,読み方の次は描き方です。キレイに「伝わる」グラフの作り方を奥村先生とねこさんと一緒に学びましょう!

「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を読む

高等学校でも1人1台の端末整備が進み,ICTの活用が広がっています。その中で,外部からの不正アクセスやUSBの紛失など,情報セキュリティに関する事案も増えており,セキュリティ対策の重要性が高まっています。 今回は,文科省が公表している「教育情報セキ…

【マスタ先生の独り言】検索結果はすべてコンテンツなの?

奥村先生がこんなことをつぶやいていらっしゃった。 うわっ、今やってみたら消えていたが、何にしろ「広告」と検索結果の区別は、学校でしっかり教えてほしい https://t.co/I1I9ES9ZBR — Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2022年6月10日 たしかにこれは酷いな…

【随時更新中】広がる『Wordle』の輪,リスペクト作品を集めてみた!🟩🟩🟩🟩🟩

英単語だけじゃない。 日本語でリメイクされるWordle WORDLE ja ことのはたんご Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう(2022/02/22追加) 各国語でリメイクされるWordle ポルトガル語版 スペイン語版 フランス語版 楽しい変わり種 漢字ル Worldle Mahjong Handle …

【マスタ先生の独り言】無料で公開されている有名大学のPython学習資料をまとめてみた。

東京大学 京都大学 ハーバード大学 まとめ 同僚の先生が膨大なファイルを手作業でなんとか処理しようとしていたけど,僕だったらPythonでやるかなぁ。 そういえば大学が無料で教材を公開することも多くなってきたし,Python学習のコンテンツを探してみよう。

【マスタ先生の独り言】故事成語の出典を調べるのに便利,『Dictionary of Chinese Idioms』

ある日突然,故事成語を調べたくなったら 英英辞典をあたるような感覚で ”電子書”機能で辞書的に見てみる まとめ おまけ

【マスタ先生の独り言】Googleスライドで生徒からの質問を募集する

このシリーズでは、Webに存在する無料ツールで教科学習や教材作成にワンポイントで役立ちそうな情報を紹介していきます。 今回は,Googleスライドを用いて,生徒から質問を募集し,スライドに表示する方法をご紹介します。

【新連載】ねこでもわかる!よく伝わるグラフの描き方!!「第1回 棒グラフの描き方」

人気連載,第2部スタート!。 前連載の『いかさまグラフにだまされない』から発展,読み方の次は描き方です。キレイに「伝わる」グラフの作り方を奥村先生とねこさんと一緒に学びましょう!

【マスタ先生の独り言】Extended FormsでGoogle Formに制限時間をつけて小テストを作る!

このシリーズでは、Webに存在する無料ツールで教科学習や教材作成にワンポイントで役立ちそうな情報を紹介していきます。 今回はGoogle Formにプラグインを追加して,回答の制限時間機能をつけてみようと思います。『何分以内に~』などが出来ると,小テスト…

【連載】ねこでも分かる!いかさまグラフにはもうダマされない!!「第10回 第1部最終回!これまでのまとめ」

人気連載,第1部ついに最終回。 この連載では,世の中に出回っている変なグラフを例に,どこが悪いかを解き明かしていきます。みなさんも変なグラフにだまされないよう,イトウさんとにゃんこさんと一緒に学びましょう。

【連載】ねこでも分かる!いかさまグラフにはもうダマされない!!「第9回 2軸グラフ&対数グラフ」

執筆:天野由貴 監修:奥村晴彦 はじめに 人物紹介 前回までのあらすじ 2軸グラフ 対数グラフ まとめ 著者プロフィール はじめに この連載では,世の中に出回っている変なグラフを例に,どこが悪いかを解き明かしていきます。みなさんも変なグラフにだまされ…

2020年の1年間でed-ictで多く読まれた記事TOP5

第1位「パワーポイントによるプレゼンテーション型授業~半年分の授業時間を短縮~」 第2位「有意味受容学習」 第3位「結局何が変わる?令和3年度 大学入学共通テストまとめ」 第4位「【新連載】ねこでも分かる!いかさまグラフにはもうダマされない!!…

【小ネタ】タナカ先生もエクセルに苦しめられている~機械可読性を上げよう~

もう,全部転記し直すかしら・・・ どうしたんですか?

学校だけ紙にこだわる必要はない。1人1台の端末をLibryで活用 (海城中学高等学校)

海城中学高等学校は、1891年に海軍予備校として創立された伝統のある、中高一貫校である。 「国家社会に有為な人材を育成する」という建学の精神を、時代の変化とともに多様に解釈し、 情報化・グローバル化が進んだ現代社会においては、「新しい人間力」と…

スマホがあれば始められる!スモールスタートで実現するICT活用 (埼玉県立越谷西高等学校)

埼玉県立越谷西高等学校は、男女共学の全日制普通科公立高校である。 「部活動で成長し、進学に挑戦する越西生」の育成を目指しており、勉学のみならず、陸上部のインターハイ出場や新聞・放送部の全国大会での入賞など、文武両道の実践に全力で取り組んでい…

デジタル化の波を止めない!ICT先端校でのLibry導入事例 (関西大学高等部)

関西大学高等部は、2010年に関西大学の併設校として開校した。「考動力」を育むことを掲げる中で、探究学習にも力をいれており、大学や一般企業、海外との繋がりを生かした独自のプログラムと環境を導入している。設立当初よりICT環境整備を進め、2020年度に…

【連載】ねこでも分かる!いかさまグラフにはもうダマされない!!「第8回 折れ線グラフ(2)+尺度」

執筆:天野由貴 監修:奥村晴彦 はじめに 人物紹介 前回までのあらすじ 尺度の復習 折れ線グラフ 名義尺度の折れ線グラフ 折れ線多すぎに注意 まとめ 著者プロフィール はじめに この連載では,世の中に出回っている変なグラフを例に,どこが悪いかを解き明…

【小ネタ】Chromebookってどんなもの?

最近よく耳にするChromebook。 教育機関では、全世界で4,000万台が導入されています。(2019年4月時点) そのChromebookについて、特徴やデータの考え方をマスタ先生に学びましょう。

大学入学共通テストのスケジュールまとめ

6月30日、令和3年度大学入学共通テスト実施要項が公開されました。 この記事では、共通テストのスケジュールや、各日程の試験についてまとめています。

HP Chromebook x360 14 開封の儀

ed-ict編集部にChromebookが届きました。 機種はHP Chromebook x360 14、JIS配列です。 jp.ext.hp.com